本日より2025年冬期流氷クルーズのご予約が開始しました!
流氷観光船ガリンコ号Ⅲ IMERU、ガリンコ号Ⅱの運航スケジュールや料金、
ご予約に関しては下記をご確認ください。
【ご予約・お問い合わせ先】
オホーツク・ガリンコタワー株式会社
流氷観光のよくある質問をまとめておりますので、こちらもご覧ください。
本日より2025年冬期流氷クルーズのご予約が開始しました!
流氷観光船ガリンコ号Ⅲ IMERU、ガリンコ号Ⅱの運航スケジュールや料金、
ご予約に関しては下記をご確認ください。
【ご予約・お問い合わせ先】
オホーツク・ガリンコタワー株式会社
流氷観光のよくある質問をまとめておりますので、こちらもご覧ください。
観光施設や土産店、ホテルを結ぶ冬季限定シャトルバス
【運行期間】
2月1日~2月28日
毎日運航(注:平日と土日祝で運行時間が変わります)
3月1日~3月31日
土日祝のみ運行
おとな¥200 こども¥100 1Day ¥500
※乗車時に現金でお支払いください
レンタサイクル&バイクの貸出は終了いたしました。
ご利用いただきありがとうございました。
2025年度の貸出は5月中旬~下旬頃を目安に再開予定です。
詳細は決まり次第HPもしくはSNSでご案内いたします。
9月1日にABCテレビ放送にて
東野幸治は移住したい~北海道紋別市編~が放送されました!
9月15日まで無料の見逃し配信も行っているのでぜひご視聴ください!
東野幸治が日本全国を旅しながら永住の地を探す
“ライフワーク旅バラエティー”の第4弾!
東野が“移住先輩”を訪ね、土地の魅力を体感しながら、
地元グルメや移住生活をリサーチする!
今回の移住候補地は北海道紋別市。
ふるさと納税の納税額日本一にも輝いた自然たっぷりの町は、移住特典もいっぱいだった!
日本で唯一のアザラシの専門施設でアザラシに癒やされ、
爆釣間違いなしの釣り針で釣りをしてみると…!?
そして酪農を営む移住先輩に勧められた絶品の牛乳豆腐とは?
東野幸治は果たして『紋別市』を移住先に選ぶのか!?
北海道立オホーツク流氷科学センターGIZAの休館情報です。
施設内工事に伴い、【9月2日(月)~11日(水)まで全館休館】となります。
以下の点にご注意ください。
★道の駅スタンプは24hトイレでいつでも押せます。
★道の駅ピンズやマグネット等は、工事期間のみ24hトイレ横の小屋で販売いたします。
★9月3日~6日は流氷科学センターへの電話はつながりません。ご了承ください。
詳細はこちらよりご確認ください。
8月に開催されるイベントについてお知らせします。
詳細については各HPもしくは各施設へお問い合わせください。
8月17日(土)~18日(日)
~8月18日(日)まで
8月31日(土)~9月1日(月)まで
MOMBETSU SUMMER FESTIVAL、ラベンダー畑フォト&アート、ほっかいどうワクワクフェスタに関するお問い合わせはこちら
8月10日(土)・11日(日)・12日(月・祝)
18:30~21:00まで営業(最終入館 20:30)
8月10日(土)、8月11日(日)
14:30出航
受付時間 13:30~14:00
8月10日(土)
時間 16:30~21:00(19:30出港)
8月3日(土)・17日(土)・31日(土)欠航
◆時間 7:45出港(所要時間70~100分)
納涼クルーズ、星空クルーズ、ホタテ漁ウォッチングクルーズ、オホーツクタワー夜間営業に関するお問い合わせはこちら
8月10日(土)~18日(日)
8月4日(日)
時間 10:00~11:00(クルーズ)
乗船後、流氷科学センターまで移動していただき12:00までプランクトン観察会
受付時間 9:00~9:30
~8月25日(日)まで
夏のギザ祭り、プランクトン観察クルーズ、鉄を申します。のお問い合わせはこちら
緑と観光のジョイグループでは、本日7月2日午前10時に、オホーツクラベンダー畑の「見頃宣言」を行いました。
昨年より10日遅い記録となりましたが、今季は植替え作業があった影響で、早咲きの「濃紫」を中心にかなり色づき始めています。
これから植栽4品種「濃紫(のうし)・しろ・ピンク・おかむらさき」、1万2000株の花穂が色づき、7月中旬には最盛期を迎えます。
7月1日からは「オホーツクラベンダーフェスティバル2024」が開幕しています。
詳細はこちらをご参照ください。
お問い合わせは花のサロン電話(0158)24-6699までお願いします。
もんべつの夏を彩るオホーツクラベンダー畑の見頃が迫ってきました。
7月から8月18日(日)まで「オホーツクラベンダーフェスティバル2024」として各種事業を予定しています。
期間:7月1日(月)※数量限定
内容:ラベンダー色の法被を身にまとった紋太ぬいぐるみが流氷公園限定で復活。1つ¥1,200です。
「フォトプリントコーナー」
期間:7月平日限定 ※お一人様一枚まで
内容:スマホやカメラで撮った写真を自分でプリントアウトできるコーナー。
期間:7月14日(日)と15日(月・祝)午後1時~(30分程度)
※雨天の場合はあおぞら交流館
内容:紋別市出身のフルートデュオ『emina×emina』と紋別市一輪車キッズのライブイベント。観覧無料。
・emina×emina 14日13時~
・一輪車キッズ 15日13時~
期間:7月13日(土)~15日(祝)屋外(雨天時屋内)
内容:地域住民手作りの雑貨などを販売します。
期間:7月12日(金)~13日(火)、7月19日(金)~20日(土)
午後3時~ ②午後3時30分~(雨天時中止)
内容:地域住民対象の花穂の刈り取り体験。刈り取った花穂をポプリやリース等の材料として利用いただけます。
7月1日(月)より事前申し込み。各日定員12名まで、期間中48名。
募集:7月1日(月)~8月18日(日)
展示:9月1日(日)~9月30日(月)※花のサロン
内容:ラベンダー畑を題材とする写真や絵画、雑貨などの作品を募集します。
審査の結果、高評価の方に下記のとおり賞品を贈呈し、市内在住者の場合、紋太が赴きます。
各賞も用意していて、ラベンダー賞、特産品賞、紋太賞の計5本を用意しました。
詳細は各イベントのタイトルをクリックしてください。
今季は見ごろが早まることが予想されるため、来季の彩りに向けての「刈り取り作業」も7月22日(月)からを予定しています。
ラベンダーの情報は流氷公園Facebookやinstagramにて情報は更新しているのでご参照ください。
道立公園では15th anniversaryとして、8月31日(土)と9月1日(日)に大小11基のふわふわ遊具が揃うイベントを企画しています。
詳しくは花のサロン電話(0158)24-6699まで。